2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

分蘖

上の田。茎の本数が12から16程度。かなり進んできた。 色が薄いかなあと思ったが、佐々本氏によると、大丈夫とのこと。

田車残り

朝5時から田車残り。二時間程度。 苦労して横に入っただけのことはある。 上の田も横の田も株元の雑草を取れてない。

田車(下の田)

縦は良く入るが、横には入りづらい。今日は横に入る。 昼前に水を抜いて、15時に行くと、まだ水がある。 上の田の草取りを一時間。そして下の田に田車。 しかし、水が抜けきらない状態。やはり一昼夜しないと水が抜けきらないかな。 半分程度田車入る。

もぐらの穴

昼に見に行っても水が溜まっていない。 おかしいと思ったら、田越しの畦真ん中付近にもぐらの穴。 枯れ草を突っ込み、どろをかぶせてふさぐ。夕方、水が溜まってきたのを確認。

田車 水入れ

4時半より田車。水がほとんど無い状態で押すと、泥が稲の株元までかぶることがあって、効果抜群。これからはこうしよう。 しかし、水が無いことで、分けつが止まらないか心配だ。縦前列入ったので、水を入れる。昼に見に行かねば。下の田の排水口の栓がまた…

水無くなる 田車

朝、水が洪水のように下の田に流れていたので、止める。 夕方見に行くと、上の田、水が枯れている。驚いた。なぜだろう。いい機会ととらえて、上の田に一時間ほど田車。 水が少ないと、泥が稲の株元までかぶることがわかる。 明日早起きして続きをやってみよ…

田車

朝、下の田に田車。2/3ほど縦に入る。

草取り

やうね座公演後、一時間ほど草取り。

田車、草取り、畦刈り

朝、残りの田車。草取り。 夕方、畦刈り少々。 水、うまくあたっている。夜、佐崎氏と話。 ・朝の稲を見て、露で葉が垂れすぎているようだったら、窒素多すぎ。丈夫にするために、水を切り、乾かして茎を硬くする方向を考える。 ・分けつの数確認。 ・追肥は…

田車

上の田、田車、横方向。 下の田、草取り。

田車

上の田、田車。縦方向。 この3日くらいでかなり雑草が増え、大きくなった。 急のことで、晴れが続いているせいかも。

水入れ

田越しの下の田のほうが少し干上がっている部分あり。 下のほうに水が流れ続ける方法を考えなければ。

水、ちょろちょろに

松江へ出張のため、水をちょろちょろにしておく。水門に板を。

草取り

朝、草取り一時間。 とってもとっても雑草がある。 大きいの優先で取っていく。

草取り

夕方草取り。上の田も、浅いところは草が生えてきている。 手で取っていくが、週末には田車入らなければ。

水見回り・草取り

水はきている。少々いれすぎだったかも。 それにしても、水の取り込み口付近の稲は弱弱しい。 成長がとまっているものもある。

カメムシ

佐藤氏によると防除は木酢がよいとこのこと。 山崎氏を手伝うなかで、一緒にやればいいとのこと。

水の権利・草取り 晴れ

朝行くと、田んぼの水が少し減っている。 なぜ?と水路を見ると、枯れている。 おかしい。と遡ってみると、途中で水をせきとめ、自分の水路にすべて水を流している人がいることが判明。どうしてすべてせき止めるようなまねをするのだろうか。明日も油断なら…

深水維持・田車・晴れ

深水を維持できている。 大分深くなって、上の田は10センチくらいの深水。下の田は6センチくらい。 こちらのほうが雑草の伸びが早い気がして、田車入る。 縦は全部。横は一部。 イネミズゾウムシはかなり減っているようだ。

畦刈り

田越しの畦の裾を綺麗に。おかげですっきりした。 ついでに下の田の草取りも。

畦草刈

昼から雨。 これを機に、さらに深水にする。 水の出口を高めに。2センチは高くなったと思う。田越しの畦を刈る。ちょうど1ヶ月ぶり。 下の際がやりにくいので、明日にでも田んぼに入って手でからなければ。畦と水の境目を丁寧に手で綺麗にする。 きもちよ…

草取り

早朝と夕方に草取り。 草をひっぱりあげて水に浮かせる方法を試してみた。 百烈拳のような感じで。 下の田が意外と草が生えている。 ここが頑張り時だろうか。

効き目あり

早朝。あちらこちらでイネミズゾウムシが稲の葉で黒くなり、固まって死んでいる。少しだけの油でこれだけ効果がある。 水を落として入れ替えろといわれたが、佐崎氏に電話すると、そのままほっておいても大丈夫とのこと。というわけで、間をとってかけ流しに…

イネミズゾウムシ対策・草取り

水の管理はうまくいっている。 一列草取りに入る。土をひっくり返したところと、掻いただけのところは、やはりひっくり返したほうが完全に草が沈んで効果があるようだ。掻いただけのところは、根が土にひっついている場合がちらほら。佐々本氏に来てもらい、…

イネミズゾウムシ

昨年よりもどうも稲に元気がないなあと思えば、葉先が刈れていし、線状に白い斑点。特に下の田に顕著。聞けば、イネミズゾウムシという害虫らしい。 佐崎氏に聞けば、水と食用油を1:1で混ぜたものを一反あたり1リットル撒く、とのこと。しかも日中にやる…

人間合鴨

下の田の除草策。 昨日は株間の土をひっくり返して草を埋め込むことを狙ったが、どうも作業がはかどらないので、今日は土を両手で掻き、雑草が水に浮くことを狙った。 明日の早朝にどうなっているか確認し、残りの列もやってしまおう。

田車

下の田に田車。こちらは株間がやや狭く、20センチほどと思われ、株間に田車は厳しい。よって、株間の土を手でひっくり返すことで雑草の芽を土に埋もれさせる。株間の作業は下の田の半分くらい終了。明日もやろうか。深水のところはもちろんだが、土がトロ…

田車

一枚目の田んぼへ田車を入れる。 午前中縦。午後に横。 それぞれ3時間ずつかかる。 思ったよりも雑草の芽があるみたいで、たくさんの芽が水面に浮く。下の田に水をもう少しいれたいので、水を多めにあてる。

見回り・畦波

水位はほぼ変わらず。 田んぼを観察すると、小さな雑草の芽がすでにたくさん生えている。 活着したようなので、明日は田車。取水のところに畦波導入。共同農場から借りる。